今回は、季節感のあるユダイクスを加温して、早春の寒い次期でも産卵してくれるのかを検証してみました😊

我が家には冬眠をするような種も沢山いて、毎年ブリードを楽しんでいるのですが、冬季に無理矢理加温して産卵させようとしても上手くいかないことがほとんどです。

特に本土ヒラタはほぼ産んだことがありません。

モリヤグランディスは個体によっては、冬季でも産卵スイッチが入ることがあり、スイッチさえ入ればしっかりと産卵してくれました。

磁場とかを感じて四季を感じるのか、夏に国産ミヤマを冷蔵庫で寝かせていたのですが、庫内の温度は7度以下なのにプリンカップを齧って抜け出し、庫内を元気に飛び回って活動を開始したこともあります。

その時に、クワガタが活動に適した時期を判断するのは、温度に依存しているわけではなく、他の何かを感じているんだと気付きました✨

そして、今回は、休眠中のユダイクスをたたき起こすべく、21度の環境にて管理、活動を開始させました。

加温管理してほどなく、オス、メス共に活動が始まりましたので、ペアリングを行い、いよいよ産卵セットを組んでみました。

今回産卵セットに使用したのは、現在何パターンかのレシピを作成し、試行錯誤中のミヤマ産卵マットです。

ミヤマの産卵マットにはこれまで様々なものを試してきましたが、お手軽に沢山幼虫が取れて、雑虫などのトラブルの心配がないものを目指して検証中です。

納得のいくマットが出来れば販売も視野に入れてみようかと思います。

今回はプロト1号!

どうか少しでも産卵してほしい🙏そして、産卵の有無を確認するためはやいですが、二週間程度で一度割り出してみましたら、嬉しいことに沢山の卵が確認できました!

こんなに産卵してくれるなんて感動😭

今回は、4頭のメスにて、季節外れの活動開始と産卵の有無を検証しましたが、カナリ良い結果が得られました👍

今回の検証結果!

ユダイクスは、季節ハズレの時期に加温活動させてもしっかりと産卵してくれました✨

良い子だなぁ🥰

そしてミヤマ産卵マットは、現在3番目のプロトを検証中です!

少しずつレシピの調整を行なっています👍

イイジマゾウカブトにて、カブト系の反応も見ていきます👍

2日後に一旦割り出し予定😆

今回追加したのはアクベシアヌス😆こちらも沢山産んでほしいな😭 

 

まだまだ検証あるのみ!🤩

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です