さてさて、秋も深まり美味しいものが沢山の時期が来ました👍この季節は子持ちの天然鮎を毎年楽しみにしています☺️はぁぁ🤤食べたいなぁ🤤昔から川魚結構好きです笑笑さて、今季初めて挑戦したモリヤグランディスですが、思い返せば産卵セットから苦戦してしまいました、、、(材産みのオオクワ採卵初挑戦)結局、沖縄の裏ボスに教えてもらった植菌カワラ材をどんどんローテーションしてある程度取れました😩良かったー😭

割り出しは、勢い余って幼虫⭐️にしてしまわないよう、幼虫が材を食ってバラバラにするまで待っています😭しかしながら、それでも、菌糸へ投入するにはちょうど良いタイミングかと感じます👍幼虫飼育も色々と試しました😆まずは僕の中で定番のオオヒラタケリレー!やはりしっかりと成長する反面、羽化までが多少早かったです😱が!80mmちょいがアベレージな感じで不具合も無く良い感じでした🤩今回は二パターンの幼虫飼育を試したのですが、DDAさんのG ZERO1500からのFzeroクヌギ3200の二本羽化させた個体から、顎太88mmupの個体がでてくれましたのでご紹介致します👍こちらの個体です😆

掘る前から3200を半分ほど居食いして、すんなり蛹になっていたのである程度大型になると確信していましたが、掘ってみてビックリでした😱でか!太!って思わず声が出たほど笑

90mmには今季はとどきませんでしたが、今回のサイクルで色々掴めたし手応えもありました🤩今年得られた幼虫でベストと思える飼育方法を試して更なるサイズアップを目指してみようかと思います☺️自信ないけど😅ではまたご報告致します😃

コメント

  1. 今晩は初めまして、グランディス素晴らしいです、私も今年幼虫を採ってです、温度とかは何度位で飼育されたのですか?アドバイス宜しくお願いします

    1. コメント誠に有難うございます。ご返信が遅くなりまして申し訳ありません。お褒めのお言葉恐縮でございます。この度、グランディスは通年20度にて飼育致しました。菌糸はオオヒラタケにて飼育致しました。何卒宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です